鬼ごっこ

幼児たちの好きな遊びの一つが「鬼ごっこ」。

 

登園後、お昼からの自由時間、預かり保育でも

毎日のように、鬼ごっこを代わる代わるしています。

 

鬼ごっこは走って逃げる、走って追いかけるの繰り返し。

築山にも駆け上がったり、駆け下りたり

右回りに走ったり

左回りに走ったり

とにかく走り続けています。

本日は

体調不良による欠席 11名

でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

クリスマス飾り

11月も中旬を過ぎ、

クリスマス飾りやクリスマスツリー🎄を見かけるようになりました。

 

幼稚園では、幼児たちがクリスマス飾りを作り

12月には壁面に掲示します。

 

クリスマス飾りを作りながらも

幼児たちが気になっているのは

サンタさん🎅からのプレゼント。

 

「○○がいいな~」と

友達との会話もはずんでいます。

 

みんなの願い通りに

プレゼントは届くかな?

本日は

体調不良による欠席 4名

でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

おんがくdeあそぼコンサート

今日は、年長児が「おんがくdeあそぼコンサート」に行ってきました。

 

「おんがくdeあそぼコンサート」はテレビ愛媛が企画し

愛媛県私立幼稚園PTA連合会、愛媛県私立幼稚園協会が主催で行われました。

 

中予地区の幼稚園13園、計1400名の幼児が参加しました。

 

幼児に馴染みのある曲を

トランペット、ユーフォニアム、トロンボーン、ピアノで演奏してくださりました。

 

「パプリカ」の曲が流れ始めると、大合唱でした。

本日は

体調不良による欠席 6名

でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

防災センター(さくら・まつ・たけ)

年長のさくら組、まつ組、たけ組の幼児が

松山市防災センター、松山中央消防署を訪れました。

 

防災センターでは、防災に関する動画を見せていただきました。

 

火事の要因として、

幼児に関係するものとして挙げられるのは「火遊び」です。

日常は、マッチやライターを使う機会は少ないかもしれませんが

花火をすることはあるのではないかと思います。

 

花火をする時には

・大人と一緒にすること

・燃えるものを近くに置かないこと

・水を入れたバケツを用意すること

を教えていただきました。

動画を見た後は、避難体験をしました。

非常灯をたよりにしながら、

実際に煙の出る部屋を通って避難をしました。

 

園で行う避難訓練とは異なり

煙があることで、見えにくくなることを体験しました。

 

続いては、消火栓を使って体験です。

モニターに映し出された火事に向かって、

放水して消火する体験を行いました。

 

中央消防署では、消防士の皆さんが

消防車についての説明をしてくださりました。

 

男児は、興味をもっている幼児が多く、

消防士の皆さんに、質問をしていました。

 

また、見学をしている途中に、出動要請があり

救急車の出動場面を見ることができました。

本日は

体調不良による欠席 4名

でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

来園者

新園舎完成以降、園とかかわりある方から

「見学させてほしい」というお願いを受けることが多くなりました。

園に興味をもっていただけることは、嬉しく感じます。

 

今日も、遠方からお客様が見学にお越しになりました。

見学にお越しになった方は、ある企業の方でした。

 

見学していただいた後

園で過ごす幼児たちの様子を

その会社の技術を使って可視化できないか

子育てに役立つことができないかということについて

意見交換させていただきました。

 

幼児にとっても

保護者にとっても

園にとっても

企業にとっても

よりよいものがいつの日ができるのではないか…と思いました。

本日は

体調不良による欠席 12名

でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

ゆうびんごっこ

今週から、ゆうびんごっこがはじまりました。

 

自分たちが書いたお手紙を郵便ポストに投函し、

年長児が郵便配達人になり、

毎日クラスまで届けてくれます。

 

年長児は、いつ当番が回ってくるのか楽しみにしているようです。

本日は

体調不良による欠席 10名

アデノウイルス感染症による欠席 1名

でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

秋の自然を使って

朝夕は気温が低くなってきました。

 

日中は、20℃を越える日も多く、イチョウの葉の色づきは

まだ先かなと感じています。

 

先日、テレビでは

最低気温が8℃を下回る日が続くと

イチョウの葉の色づきが進むと言っていました。

 

今週末辺りから、さらに気温が下がってきそうです。

イチョウの葉も次第に色づいてくるのではないでしょうか。

 

さて、年長児は、自分たちが持ってきた

木の葉、木の枝、木の実を使って制作をしています。

 

自然そのものを表現したり

動物を表現してしてみたり

自分なりに考えながら画用紙に

葉、枝、実を張り付けていました。

本日は

体調不良による欠席 6名

でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

避難訓練

今年度2回目の避難訓練を行いました。

 

「もうすぐ大きな地震がきます」と言う放送で

机の下にもぐって安全を確保しました。

 

地震の後に、2階屋外にある機械から

火災が起こったことを想定して避難しました。

 

実際に、非常ベルのスイッチも押しました。

思ったより力がいることが分かります。

こういったことも訓練しておくことは大切です。

 

2階の年長児は、階段と非常階段を使って避難しました。

1階のクラスは、窓から避難しました。

 

「火災発生」の放送があってから、

全園児が避難し終えるまで約3分でした。

 

プレ年少の幼児は、初めての幼児もいましたが

今回の避難訓練では、泣く幼児はいませんでした。

 

避難しないといけなくなることは

いつ起こるかわかりません。

 

幼稚園、家庭以外でも、出掛けた先で

避難しないといけないことがあるかもしれません。

 

どこから避難としたらいいかということを

お出かけしたときに、ご家庭でも話してみていただけたらと思います。

本日は

体調不良による欠席 8名

アデノウイルス感染症による欠席 1名

でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

書道部作品展

父母の会書道部の作品展が

伊予銀行森松支店コミュニティーサロンで行われています。

 

展示期間は、11月29日(金)まで

展示時間は、9時から15時までです。

 

平日の日中だけの展示となります。

書道部は、お子様が卒園した保護者の方も参加されています。

 

お近くにお越しの際は、是非ご覧いただければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

東垣生公園(つくし・すみれ)

昨日に続き、つくし組・すみれ組の幼児が、東垣生公園に園外保育に行ってきました。

 

松山空港に近い公園ということで、

公園の上空を飛行機が通過する時には

大きな音が聞こえ、間近に見ることができます。

 

今日は、公園で遊び始めてすぐに

上空を飛行機が通過していきました。

 

はじめは運転手のおじちゃんに手伝ってもらっていたブランコも

途中からは自分でやってみようと挑戦していました。

 

また、木の枝、落ち葉、コスモスの花を使って

砂場で「ケーキ🎂」を作って楽しんでいました。

本日は

体調不良による欠席 9名

流行性耳下腺炎による欠席 1名

アデノウイルス感染症による欠席 1名

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☆