子どもたちへのメッセージ【どんな色】

秋から冬へと季節が移り替わってきました。

 

色づいた紅葉やイチョウが舞い落ちて

きれいな絨毯のように見えます。

 

春夏秋冬、それぞれの季節に

花が咲いたり、木々が茂ったり

実りがあったりします。

 

それでは、それぞれの季節を

色で表すとしたら

どんな色になるかな?

 

一人ひとり、思い浮かべる色は

きっと違ってきます。

 

みんなで話してみると

その違いがよくわかります。

 

今の季節を色で表すと

どんな色になるかな?

 

楽しいから笑顔になるのではなく

笑顔だから楽しくなります!

 

今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

 

防災センター(まつ・たけ・もも)

年長児が、松山市防災センターに行ってきました。

防災センターでは、動画を見て、火事の恐ろしさについて学びました。

 

火事の原因として多いのは

・たばこの火の不始末

・ストーブからの引火

・料理からの引火

・寝たばこ

・火遊び

だということを教えていただきました。

続いて、消火体験を行いました。

火事を見つけたときには、ます「火事だ!」と大きな声で叫びます。

それから、近くの消火器を使って消火を行います。

実際に、画面に向かって、放水しての消火体験を行いました。

また、隣接している消防署の見学をさせていただきました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

子どもたちへのメッセージ【いい声】

あいさつをしたり

返事をしたり

歌を歌ったり

みんなの前で発表したり…

声を出す機会は毎日あります。

 

自分にとって、相手にとって

どんな声を出すのが

心地よく感じるかな。

 

朝一番は元気な声であいさつし

歌はきれいな声で歌い

落ち込んでいる人には優しく声をかけるなど

その場面にあった声を考えてみよう。

 

そして、実際にその声を出してみよう。

 

みんなはどんな声をかけてほしいかな?

 

楽しいから笑顔になるのではなく

笑顔だから楽しくなります!

 

今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

避難訓練

12日に避難訓練を予定していましたが、天候不順のため順延して本日実施しました。

 

まずは、地震が起きたことを想定しての訓練です。

机の下に、急いで隠れました。

続いて、職員室から火災が発生したことを想定しての訓練です。

1階のクラスは、各教室の窓から屋外に避難し、

2階のクラスは、非常階段、滑り台から避難しました。

第二運動場に避難した後、

避難するときには…

「押さない」「駆けない」「しゃべらない」ということを幼児たちに伝えました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

今日の給食です

上側が卵除去食、下側が通常食になります

子どもたちへのメッセージ【必要な経験】

私たちは生まれてから今までに

たくさんの経験をしています。

 

その中では、良いことばかりでなく

転んだり

ケガをしたり

うまくいかなかったりしたことも

あったことでしょう。

 

いわゆる「失敗」と言われるものです。

 

失敗は誰でもするもので、悪いことではありません。

 

失敗したからこそ、気づくことがあったり

学びがあったりします。

 

失敗したら、そのままにするのではなく

「どうしたらいいかな?」と

考えてみることです。

 

そして、同じ失敗をしないように

活かしていくことです。

 

どんな経験も自分にとって、必要な経験です。

 

どんな経験も、自分にとって役立つものになるときがやってきます。

 

今日、失敗したことはあったかな?

 

楽しいから笑顔になるのではなく

笑顔だから楽しくなります!

 

今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

クリスマス制作(こすもす)

昨日に引き続き、年中のクリスマス制作の様子です。

 

幼児たちが手にしている物を見ると、

何を作っていることころか分るでしょうか?

 

年少児の制作と比べると、はさみで切り取るところが

細やかになってきます。

 

その部分も、画用紙を上手に動かしながら切ることができるようになってきています。

 

もうすぐ、完成しそうです。

  

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

今日の給食です

上側が卵除去食、下側が通常食になります

子どもたちへのメッセージ【整理整頓】

ゴミが落ちていて

おもちゃが散らかっている部屋と

きれいに掃除されていて

おもちゃが片づけられている部屋

 

足を踏み入れた時に

どちらの部屋の方が

気持ちよく感じるかな。

 

きっと多くの人は

整理整頓されている部屋の方が

気持ちよく感じるはずです。

 

整理整頓をいつも心掛けていると

どこに必要なものがあるかも分かりやすく

無駄に時間を使わなくてすみます。

 

また、物を大切に扱おうと思うようになります。

 

そうすると、「物がない」「おもちゃがこわれた」と

イライラすることも減るはずです。

 

自分のロッカー、お部屋は

整理整頓できているかな?

 

楽しいから笑顔になるのではなく

笑顔だから楽しくなります!

 

今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

クリスマス制作(れんげ)

幼稚園では、毎月、お部屋の壁面に、幼児たちの制作を掲示しています。

 

そこで、毎月中旬頃から壁面の制作や絵を描いたりしています。

 

来月は12月。幼児たちが、楽しみにしている「クリスマス」があります。

 

そこで、どのクラスも「クリスマス」にちなんだ制作を行っています。

 

れんげ組では、画用紙を○や△に切り取っていました。

どんな制作物ができあがるかな?

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆