子どもたちへのメッセージ【穀雨】

初夏を思わわるような天気が続いています。

今日は、二十四節気の「穀雨(こくう)」です。

 

種まきなどをしたり、田植えの準備を始めたりする時期だと言われています。

もうしばらくすると、幼稚園の周りの田んぼでも

田植えの準備が始まるでしょう。

 

また、霜も降りなくなり、冬服を片づけて

夏服の準備を始める頃でもあります。

これから、どんどん暑くなっていきそうです。

のどが渇く前に、水分補給をしましょうね!

 

楽しいから笑顔になるのではなく

笑顔だから楽しくなります!

 

今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

園外保育(年長)

年長児が、松山城に園外保育に行ってきました!

年中、年少の園外保育では、公園まで園バスで訪れていたので

それほど歩くことはありませんでした。

しかし…松山城へは、かなりの距離を歩かなければなりません。

しかも、坂道です!

歩き始めてしばらくすると、

「しんどい~」

「こんかったらよかった」

「なんでロープウェイでいかんの」

という幼児もいました。

観光客の皆さんから「がんばって」と声を掛けられる幼児たち。

毎年、この時期に訪れていますが年々外国からの観光客が増えているなと感じます。 

本丸まで到着すると、

「くるりんがみえる」

「ぶどうかんもあるよ」

「うみがみえる~!」など

見晴らしのよい光景を楽しんでいました。

お昼ご飯を食べ、本丸の散策は続きます。

そして、帰りは下り道。

自然と足が前に前にと出るために、幼児たちの歩きもスムーズでした。

堀之内公園に移動して、縄跳びやボール遊びもしました!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

子どもたちへのメッセージ【手をつなぐ】

手をつなぐことってどれくらいあるかな?

 

年長のお友達と年少のお友達

お父さんとお母さん

おじいちゃん、おばあちゃん

お兄ちゃん、お姉ちゃん

そして先生

小さなうちは、手をつなぐことが

たくさんあります。

 

手をつなぐと

あたたかい気持ちになったり

嬉しくなったり

安心できたりします。

 

手をつなぐことは

心の安定につながるのです。

 

今日は誰と手をつなぐのかな?

 

楽しいから笑顔になるのではなく

笑顔だから楽しくなります!

 

今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

パラバルーン(年中)

毎週、火曜日、水曜日はコスモスポーツクラブの井上先生が

今年も体操指導にお越し下ります。

今日は、年中児が運動会で披露する「パラバルーン」に初めて触れてみました。

 

「きゃ~」「みたことある」「やりたい!」と

幼児たちの表情はイキイキとしています!

 

パラバルーンをするときの基本姿勢である「忍者座り」「持ち方」を教えていただきました。

これから、一つ一つの動きを練習していきます!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

子どもたちへのメッセージ【言葉の力】

人は、1日どれくらいの言葉を話しているか知っていますか?

 

アメリカの研究によると

男性の平均が7,000語

女性の平均が20,000語

だということです。

 

友達や家族と話したり

園や学校で発表したり

自分の頭の中でつぶやいたり…

1日の中でたくさん話す機会があります。

 

その時に使っている言葉を意識してるかな。

「いやだ」「きらい」「めんどくさい」

「しんどい」「むり」「やりたくない」

こんな言葉が口ぐせになっていないかな。

 

「人生は自分が話す言葉で作られる」と言われます。

 

「うれしい」「たのしい」「ありがとう」

「ついてる」「おもしろい」「できそう」

「すばらしい」「だいすき」「いける」

など、気持ちがよくなる言葉を

たくさん使っていきましょう!

 

楽しいから笑顔になるのではなく

笑顔だから楽しくなります!

 

今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

 

蹴る

「蹴る」というと思い浮かぶのがサッカーです。

「蹴る」という動きでも様々な力が育っていきます。

 

止まっているボールを蹴るだけでなく、転がってくるボールも蹴ろうとします。

ボールを追いかけて走りながら蹴ったりもします。

前に向かって蹴るだけでなく、後ろにも横にも蹴ったりします。

つま先、かかとなど蹴る場所も変わってきます。

 

「蹴る」という動作は、

目で見て、体を動かし、タイミングを合わせて、足を振り抜くという動作になります。

 

しかし…

狙ったところに、ボールを蹴ることが難しかったり

転がってきたボールを止めることができずに、後ろに転がっていったり

ボールを蹴ろうとして空振りしたり

失敗も失敗と感じず楽しんでいる幼児たちでした!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

給食が始まりました!

今日から、1日保育がスタート!

給食も始まりました!

手を合わせて、「いただきます!」

みんなで食べるとおいしいね!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

 

今日の給食です!

上側が卵除去食、下側が通常食になります

子どもたちへのメッセージ【すごい人】

「すごい人」と聞いて、どんな人を思い浮かべるかな?

 

速く走れたり

絵を上手に描けたり

ピアニカを上手に弾けたり

どんなことでもできる人が、「すごい人」だと思うかもしれません。

 

しかし、

あいさつ、返事、靴をそろえること

落ちているごみを拾うことなど…

誰にでもできることを

いつでも、どこでも、どんなところでも

できる人こそ「すごい人」です。

 

みんなにもできることです。

誰にでもできることを

当たり前にできるようにしていこうね!

 

楽しいから笑顔になるのではなく

笑顔だから楽しくなります!

 

今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

 

新しい粘土

新年度になり、幼児の粘土も新しくなりました。

新しい粘土は、固くてそのままでは遊べません。

 

引きちぎったり

ねじったり

フタで切ってみたり

幼児なりに考えて遊び始めています!

 

幼児たちが「ちぎって」と言ってきても

年中児、年長児の時には、「どうしたらいいかな?」と見守るようにしています。

固い粘土を引きちぎるのには、かなりの力が必要です。

遊びの中で、必要な力が培われていくので、

幼児が考えてやってみるということが大切です。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆