おじいちゃん・おばあちゃんの絵

年長児の描いた「おじいちゃん・おばあちゃんの絵」が

伊予銀行森松支店コミュニティサロンに昨日から展示されています。

 

年長の担任の先生が中心になり、展示を行いました。

 

かわいらし、愛情あふれる表現をしている絵がたくさんあり

作品をみていると、こちらまで笑顔になります。

 

展示期間は15日木曜日までとなります。

(時間は9時から15時の間です)

 

お近くの方は、足を運んでご覧いただければと思います。

最後までよんでいただき、ありがとうございます☆

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

 

今年は『壬寅(みずのえとら)』です

「厳しい冬を越え、新しい成長の礎」という意味があり、

「冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力にあふれ、

華々しく生まれる年になる」とされています。

 

お子さまにとっても華々しい年になることをお祈りしています。

 

夜明けの時間も、一日一日早くなってきています。

今朝は芝生の上に霜が降りていました。

 

現在、愛媛県美術館で「第49回えひめこども美術展」が開催されています。

毎年開催されていて、出品できる作品の数は、1園あたり30点。

幼児たちが描いてきた作品の中から、今回も応募しました。

 

出品した作品のうち、年長児が描いた1枚の絵が『特選』を受賞しました。

おめでとうございます!

愛媛県美術館に展示されていて期間は1月5日から16日となっています。

幼児から、小学生、中学生、高校生の絵や造形、硬筆、書道の受賞作品が展示されています。

 

冬休み期間中も、預かり保育にたくさんの幼児が来ていました。

その様子の一部をお知らせします!

 

今日のメッセージです。

1月7日は『七草の節句』

春の七草とは

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。

七草の入ったお粥を食べると、一年間、病気にかからずに過ごせると言われています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

かぜだよ~(うさぎ)

うさぎ組の幼児が自由画帳に絵を描いていたので撮影しようとすると、

写真のようにポーズをとってくれる幼児がたくさんいました。

 

お家でも写真を撮ってもらっているのかな?

「何を描いたのかな?」と尋ねると

 

「これはね…かぜなんよ。」

「こっちからね、ぴゅっ~とふきよんよ」

 

と教えてくれました。

 

「風がいっぱいだね」と伝えると

「すごいかぜなんよ」と風の強さも表現しているようでした。

 

話を聞いていると、風が吹いている状況が目に浮かぶようでした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

お父さんの絵

6月には、『父の日』があります。

 

幼稚園では、各学年、お父さんの絵を描いています。

お父さんの周りには、お父さんの好きなものを描いていました。

絵の具で色を付けると、カラフルなお父さんになりました(*^-^*)

おじいちゃん、おばあちゃんの絵

まつ組では、伊予銀行森松支店に展示していただく「敬老の日の絵」を描きました。

 

幼児たちに、おじいちゃん、おばあちゃんのことを尋ねると

「おじいちゃんはビールがだいすき」

「いろんなものをかってくれて、やさしい」

「なつやすみに、おとまりにいくんよ」など

遠くに住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんに会えるのを楽しみんしている幼児もいました。

 

「いつも、げんきなんよね」

「ニコニコおはなししてくれるんよ」

「はやくあいたいな~」とつぶやきながら絵を描いていました。

 

幼児たちの思いが伝わるかわいい絵が仕上がりました。

 

年長児が植えたアサガオが、ずっと気になっているゆり組の幼児たち。

 

「おおきくなってるね」

「ぼくらもおおきいぐみになったらうえるの」と

興味津々です。

 

そんな幼児たちは、アサガオ制作をしました。

 

コーヒーフィルターに色水をつけて花びらを作り、

画用紙に貼り付けました。

 

「みんないろんないろできれい~!!」と

できあがったものを見てうれしそうにしていました。

年少児も、柔軟体操の動きを覚えてきました。

 

たんぽぽ組は、教室で柔軟体操をしました。

 

開脚では、つま先を手でつかみます。

「あざらし」では、頭に足が届く幼児もいます。

 

まだ、できない幼児もあきらめずに続けることで届くようになります。

「ブリッジ」も頭が上がる幼児がでてきました。

 

また、ジャンプをする時には

「ひざを曲げること」「つま先で床を蹴ること」を伝えると

高く跳び上がれるようになってきました。

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 9名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

ゲーム遊び

うめ組は、戸外で「むっくりくまさん」のゲームをしました。

 

みんなで円を作り、その中にクマ役の幼児が入って目をつぶって座ります。

 

「むっくりくまさん♪ むっくりくまさん♪ ~」と

歌を歌いながらクマさんの周りを歩きます。

 

歌い終わると、クマさんが目を覚まして、みんなを追いかけます。

 

目を覚ましたクマから、

「きゃ~」「にげろ!」と必死に逃げる幼児たち。

 

捕まった幼児もクマの仲間になって楽しんでいました。

 

ゲームの後も口ずさんでいた「むっくりくまさん」の歌を

ぜひ幼児たちから聴いてみてください!

こすもす組は「ボールあてゲーム」をしました。

 

はじめに、ルールを説明しました。

みんなが、ルールを守ることで、ゲームを楽しむことができます。

 

時間を3分と決めて、スタート。

ボールを持っている幼児は、何とか当てようと

ねらわれている幼児は、当たらないようにしようと

みんな大はしゃぎでした。

 

男女に分かれて行ったところ、

女の子は、一緒に動く幼児が多かったため、残ったのは3名

男の子は、身軽にボールをよけて、残ったのは7名で

今回は、男の子チームが勝ちました。

 

「むねをね、こうひっこめたんよ」

「ボールがきたら、すっとのくんよ!!」と

ボールを当てられず残った男の子は得意げになっていました。

すみれ組では、お父さんの絵を描きました。

 

「顔にはどんなものがある?」と尋ねると

先週、お母さんの絵を描いたこともあり

幼児たちはたくさん発言してくれました。

 

事前に、顔のことを確認することで

「かおをかいて、めをかいて、おはなかいて…」と

意識しながら描いていました。

 

「おとうさんのかみはクルクルなの」

「おひげがあるよ」と

お父さんの特徴も上手に描いている幼児もいました。

本日は、体調不良による欠席 5名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

動物園の絵

先週は、動物園に遠足に行きました。

そこで、今週は、動物園に行った時の絵を描いています。

いろいろな動物を見たこともあり、年中児は、いろいろな動物を描いている幼児もいます。

年長児は、クレパスで下絵を描き、絵の具を使って色付けをしていました。

パレットに必要な色を出して塗っていきます。

塗り進めていくと、「ぜんぶまぜたらどうなるのだろう?」と思った幼児もいたようです。

全部混ぜ合わせるとどんな色になるかな?

そして、絵を描くと、必ずといっていいくらい、手にクレパスや絵の具がつきます。

それも、幼児にとっては楽しいようでした!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆