• 2025/09/26
    こども誰でも通園制度が始まります

    松山市は全てのこどもの育ちを応援し、こどもを生み育てやすい環境づくりを進めるため、こども誰でも通園制度を、国の令和8年度の本格実施に先駆け、令和7年10月から開始します。

    保護者の就労状況に関わらず、保育所などを月10時間まで利用できます。

    慶応幼稚園も、令和7年10月から「こども誰でも通園制度」の実施施設となります。

    国の制度に基づいた利用となるため、通常の未就園児教室とは異なります。

     

    なお、実施日、時間、対象年齢などは以下の通りとなります。

    ■ 実施日:月曜日、木曜日

     

    ■ 時 間:9時30分~12時30分の間で保護者の希望される時間

     

    ■ 対象年齢(令和7年度)

    1歳児(令和5年4月2日生から令和6年4月1日生のお子様)

    2歳児(令和4年10月1日生から令和5年4月1日生まれのお子様のうち、満3歳の誕生日を迎えるまで)

    かつ、保育所、認定こども園、地域型保育事業所、企業主導型保育事業所に在籍していないこと

     

    ■ 料 金:1時間あたり300円

     

    ■ 対象者:令和7年度は松山市に住民票のある方となります。令和8年度は、一部制度が変わる予定です。

    ※ 利用に際しては、利用登録が必要となります。

      すべて、国のシステムを使ってのやり取りとなります。

     

    詳しくは、こちらからご覧ください。

    松山市のHP(こども誰でも通園制度)

    https://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202507/daretuukaisi.html