側転と逆立ち歩き

年少から年長まで、毎日体を動かして遊んだり体操をしたりしています。

 

年長児は、繰り返し側転の練習をしています。

 

側転では、スキップをして床に手をついて足を上げて回ります。

 

スキップの時に高く飛び上がると、きれいにまわるようになります。

 

スキップはできても、高く伸びあがることが難しいので

繰り返し練習しています。

逆立ち歩きでは、バランスを取りながら、少しずつ歩けるようになっている幼児もいます。

バランスのとり方は、幼児一人ひとり様々です。

どれが正しいということはなく、自分なりにバランスがとれるよう身につけていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

アジサイ

5月27日から2週間にわたり、養成校の学生が教育実習生を行っています。

 

小学校以上と同様、幼稚園教諭の免許を取得するためには、教育実習が必要となります。

 

今日は、年長組で実習を行い、「アジサイ」を制作しました。

 

幼児たちにとっては、実習生も先生と同じで

話をしっかりと聞いて、制作に取り組んでいました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

避難訓練

年長児が育てている朝顔。

 

毎日、水やりをかかさずに行っています。

 

葉っぱが大きくなり、順調に育っているようです。

今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。

 

園舎の中では火気を使うことはありません。

また、難燃性の素材を使うことになっています。

 

しかし、雷や漏電などで火災が起こる可能性もあります。

そのような時のためにも、避難訓練は必要です。

 

今日は、全園児が運動場に避難しました。

突然のことで、プレ年少、年少の幼児の中には

泣いてしまう幼児もいましたが

全体的には、スムーズに避難することができました。

 

次回は、地震を想定した避難訓練を行う予定です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

衣替え

6月初めの登園日。

 

今日から衣替えです。

 

制服と帽子が変わり、夏らしくなったなと感じます。

 

まだ30℃を超える日はありませんが、

これからは、熱中症や脱水症状にならないよう

水分補給をするように

幼児たちに声をかけて保育をしてまいります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

プレゼント作り

6月には、「父の日」があります。

 

年少児たちも、お父さんへのプレゼント作りをしました。

 

画用紙や折り紙を貼り付け、

マーカーでお父さんの顔を描きました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

お別れ遠足(年長)

天候不良により、延期になっていた、年長児の最後の遠足。

 

朝6時前に目が覚めると、幼稚園周辺は雨が降っていました。

すぐに、しおさい公園まで車を走らせ、現地の確認に行くと

しおさい公園に近づくにつれ、雨が降っている量が少なかったようで

しおさい公園には、あまり雨が降っていなくて

遊具が少しだけ濡れている程度でした。

 

年長児が、公園に到着するころには、太陽も出てきて

無事に、遠足を行うことができました。

 

バスの中からは、菜の花を見ることができ、春の訪れも感じました。

 

あちこちと動き回り、友達を誘いあって、

遊具で遊んだり、

花を摘んでみたり、

鬼ごっこをしてみたり

楽しい時間を過ごすことができました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆     

続けることの大切さ

年度の終わりの月を迎えて、

ふと1年間を振り返ってみると

身体面、心の面など、

さまざまな面で幼児の成長が感じられます。

 

毎日取り組んでいる体操では、

すぐにできることばかりではありません。

 

「できない」と諦めてしまい、興味をもてなかった幼児も

「やってみる」と意欲をもって取り組むようになり

「できたよ」と喜びを感じる場面を、

幾度となく、目にしました。

 

続けて取り組んでいると

昨日までできなかったことが、できるようになることがあります。

 

できるようになったことが、自信につながり

幼児の振る舞いにも表れているなと感じます。

 

何事にも「挑戦する気持ち」で取り組んでほしいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

お別れの会

5日、6日の2日間に分かれて

保護者有志主催の「お別れ会」を行いました。

 

幼児たちだけでゲームをしたり

保護者と一緒にゲームをしたりして

楽しいひと時を過ごすことができました。

 

卒園まで、登園する日が10日あまりとなり、

別れの日が近づいていることを実感します。

 

最後には、私たちに、折り紙で作った花束をいただきました。

 

ご多用の中、準備をしてくださった保護者の皆様

本当にありがとうございました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

絵本

年少児も文字が読めるようになってきて

自分で絵本を選んで、読むようになっています。

 

 

絵本を読むことで

さまざまな言葉に触れたり

物語の登場人物になるなことでど、想像力が育ったりします。

 

 

また、絵本を読むことが楽しくなると

自然と集中力も身につきます。

 

 

近年は、絵本に触れるより、

映像を見る機会が増える傾向にあるのではないかと思います。

 

 

絵本には、物語や季節的なもの、さまざまなものがあります。

幼児には、好きな絵本をみつけてほしいなと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

ひなまつり

3月3日は、上巳の節句

桃が咲く時期なので、桃の節句とも呼ばれています。

 

今年は、3日が休日だったので、

今日の誕生会の中で、ひな祭りについてのお話をしました。

 

また、各クラスには、幼児たちが作成した「ひな飾り」が展示されています。

 

満3児クラスのひな飾り

 

年少児のひな飾り

 

年中児のひな飾り

 

年長児のひな飾り

幼児たちが、自分で考えて、素材を組み合わせて作りました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆