緊急事態宣言を受けて

全国に緊急事態宣言が発令されました。

 

 

 

全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大する状況の中、

予防対策に配慮しながら、お子様の受け入れを行っています。

 

 

 

一方、緊急事態宣言が全国に拡大して発令され、国内では乳幼児の感染、

保育施設における保育士の感染などの事例も発生しています。

 

 

 

つきましては、お子様の安全と感染拡大を防止する観点から、

対応を下記のとおりとします。

 

 

 

連絡が遅くなり、申し訳ございません。

 

何卒ご協力お願いいたします。

 

 

 

〇4月20日(月)は予定通り、12時降園で保育を行います。

 

 

〇4月21日(火)~5月1日(金)の期間については、臨時休園となります。

 ただし、やむを得ず家庭で保育ができない方の預かり保育は実施します。

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症の国内発生動向(4月14日18時時点)のデータです。

 

 

 

乳幼児の感染者が報告されていますが

実際のところ、どれくらいなのだろうかと思い調べていたところ、

こちらのデータを教えていただきました。

 

 

データを見ると、

10歳未満、10代は20代以上と比べると

感染者数は少なくなっています。

 

 

 

小学校、中学校、高校は休校になり

人と出会う機会が少なくなっているため感染者数が少ないのでしょうか。

 

 

 

10歳未満に含まれる幼稚園、保育所、認定こども園に通っている子どもたちの感染者数が少ないのは

それぞれの園で、気をつけている効果なのでしょうか。

 

 

 

このデータを見て、気をつけなければならないのは、

20代以上の大人だなと感じました。

 

 

 

まだまだ、我慢の時期が続きます。

後で、「あれはやりすぎだったね」と言われるくらい気をつけていきたいと思います。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

 

本日の欠席状況について

4月17日(金) 体調不良による欠席 9名

 

 

4月16日(木) 体調不良による欠席 8名

 

 

4月15日(水) 体調不良による欠席 8名

 

 

4月14日(火) 体調不良による欠席 6名

 

 

4月13日(月) 体調不良による欠席 5名

第3グランド

幼稚園には、芝生広場以外に、土居町にグランドがあります。

以前は、畑として使っていたのですが、

 

園舎建て替えの時に、畑からグランドにして遊具を移動しました。

 

バスで行くことが多いのですが

幼稚園からは歩いて行ける距離なので

年長児は、遊んだ後歩いて帰ることあります。

 

 

今年度は、園外の公園に出掛けることが難しそうなので

こちらのグランドで遊ぶ機会も増えそうです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

元気な子どもたち

年長児は、逆立ち歩きの練習を始めました。

 

 

繰り返し練習することでバランスを取れるようになります。

 

 

幼児のそばで、数をかぞえてあげることで、幼児もやる気になります。

 

 

幼児たちは、身近にあるものを使って、ごっこ遊びをする天才です。

 

ソフトブロックを使って何をしているように見えますか?

 

 

 

 

「なにをしているの?」と尋ねると

 

「バーベキュー!!」と元気よく答えてくれました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

サーキット遊び

年少児は、サーキット遊びをしています。

 

 

「クネクネ一本橋の上をバランスを取りながら歩く」

 

「とび石からとび石へとジャンプする」

 

「ハイハイでトンネルをくぐる」

 

など、様々な動きができるようにしています。

また、中2階から1階への滑り台が大人気。

「滑ってはかけのぼる」を何回も繰り返していました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

体操の時間

久しぶりの体操の時間。

 

 

年少の頃から積み重ねてきたことを楽しんで取り組んでいます。

 

 

 

続けてきたことで、開脚で大きく開けるようになったり

頭を床につけられるようになったりする幼児もいます。

続けることで柔軟性は増していきます。

 

ご家庭でもぜひ、取り組んでみてほしいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

本日の欠席状況について

4月10日(金) 体調不良による欠席 1名

 

 

4月9日(木) 体調不良による欠席 1名

 

 

4月8日(水) 体調不良による欠席 3名

令和2年度入園式

令和2年度の入園式を行いました。

 

県内での新型コロナウイルス感染者が増えてきてこともあり

今年度は、参加する人数に制限を設けました。

 

お子さまの晴れ姿を間近でご覧いただけなかった方には、

本当に申し訳なく思います。

 

お子さまの園での様子をご覧いただけるよう

早く収束することを祈りばかりです。

 

年長児が育ててきたチューリップが歓迎してくれているようです。

 

クラス担任の教師は、入園した皆さんが元気に登園してくるのを心待ちにしています。

来週から、一緒に園生活を送りましょうね!

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

できることに取り組む

新年度2日目。

今日までは、年長、年中の2学年の登園です。

入園式が終わると、来週からは年少児も登園となります。

また、にぎやかな日々が始まります。

 

 

数か月前には予想もしなった現状があります。

 

 

保育の中で

「何をしても大丈夫なのか」

「何を避けないといけないのか」

を常に考えて計画立てています。

 

 

教師は、マスクを着用して保育を行います。

その様子に不安に感じる幼児がいるかもしれません。

表情が分かりにくいだけに、

声で楽しさを幼児たちに届けたいと思っています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

令和2年度スタート

令和2年度の1学期のスタートです。

 

始業式は、密集空間を作らないようにするため、各教室で行いました。

 

春休みが終わり久しぶりに登園した幼児たち。
 
新しいクラスに足を踏み入れ
友達を見つけると会話が弾んでいました。
 
芝生広場の隅でしゃがみこんでいるので
何をしてるのかな…と覗き込んでみると
小さな虫を見つけて観察していました。

年長にとって嬉しいことがもう一つ。

進級したことで、憧れだったバスの前方の席に今日から順番に座れるようになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆