開花し始めました

年長児が育てている、アサガオ。

 

「おおきくなってきた」

「つぼみができた」と

水やりをして、気づいたことを

毎日のように報告してくれます。

 

「はながさいとった!」と

開花した時には、一番の笑顔で伝えてくれます。

 

 

これから、順々に咲いていくことだと思います。

 

 

何色の花が咲くのか楽しみですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

七夕

今日は、七夕です。

 

自分たちで制作した星冠を被って、学年ごとに集会を行いました。

 

 

先生から七夕の話を聞いたり、

 

鍵盤ハーモニカで「たなばたさま」「きらきら星」の演奏をしたりしました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

午前中の活動(すずらん)

年少児も、文字に興味がもてるように活動の中で取り組んでいます。

 

カードに描いてある物の名前と「ひらがな」を関連付けて覚えています。

体操では、まず柔軟体操を行います。

 

開脚柔軟や「アザラシ」「ブリッジ」の練習をしています。

そして、壁逆立ちの練習です。

 

今は、壁を背にして壁に足をかけています。

音楽では、音符を見てカスタネットでリズムを取る練習をしています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

雨模様

今日から3日間、園の隣にある南第二中学校から中学2年生12名が

職場体験学習に訪れています。

 

昨年、一昨年は、コロナ禍のため、実施されなかったため

3年ぶりに中学生が訪れました。

 

幼児たちは、興味津々で、お兄さん、お姉さんに声を掛け

あちこちに連れて行っていました。

 

 

先週までの天気とは一変して

あいにくの雨模様の日が続いています。

 

戸外遊びはできませんが、

園内の遊具を使って遊んでいます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

文字を書こう(ひまわり)

文字のワークを使って、文字を書く練習をしています。

 

この文字のワークは、園オリジナルの物です。

 

幼児期は、文字に興味を持ち始める時期です。

 

きっかけは、さまざまです。

絵本だったり、好きなアニメだったり、目にした看板だったり…

 

「これは〇にあるじや!」と言いながら

練習を進めています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

認める

年少児が体操練習をしている時のことです。

 

今日は、壁逆立ちの練習をしました。

安全に気をつけ、教師が補助をしながら練習するため

順番に行っていました。

 

そのため、自分の順番までは待つことになります。

その時に、体操座りをして、友達の練習をしっかりと見ている幼児がいました。

 

 

「〇〇くん、上手に待ててるね」と

認める言葉を掛けてあげると

「ぼくもできるよ」と

次々に姿勢ゆおく待てる幼児が増えていきました。

 

「きちんと座りなさい」と注意することもできますが

認める言葉を掛けることで

幼児はうれしさを感じ

「こうすればいいんだ」という

メッセージが伝わります。

 

年長児が、雲梯に挑戦。

 

幼児の目につくところに設置してあることもあり

雲梯に触れる機会が自然と増えていきます。

 

ちょっと難しいかなという幼児も

あきらめず取り組んでいました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆