真っ青な空に
白くまっすぐに伸びる飛行機雲
今では当たり前の光景です。
それでは、どれくらい前から
こんな光景が見られたと思いますか。
今から98年前の今日
東京の街の上空を
イタリアのローマからやってきた
飛行機がはじめて飛んだそうです。
はじめて見た人たちは
何事かときっと驚いたことでしょう。
どんなことにも
はじめて、はじまりがあります。
初めは失敗ばかりでも
思い続け、工夫し続けることで
実現していきます。
「こんなことができたらいいな」
と思うことを見つけてみましょう!
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
私たちの身の回りには
たくさんの物があります。
そのどれもが「こんなものがあったらいいな」
という考えからできたものです。
思いつく人がいなかったら
存在さえしていなかったのです。
そのおかげで、
便利に快適に過ごすことができます。
生活の中では難しくても
遊びの中でだと
「こうできたらいいな」
「こうしたら楽しそう」
「こうしたら面白そう」
ということが思いつくはずです。
今の遊びの中で
工夫できることはないか
考えてみましょう!
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
クラスの中や
たくさんの人がいる中で
前に立って発表するときに
緊張する人はいないかな?
緊張すると
頭の中が真っ白になったり
体が震えてきたり
声が小さくなったり
する人もいると思います。
うまく話そうと思ったり
失敗したらどうしようと考えたりすることが
緊張につながっているんです。
「緊張なんかなくなればいいのに」と思いますよね。
じゃあ、まったく緊張しなくなると
うまくいくかというと
そうでもないのです。
力を発揮するためには
適度な緊張が必要なのです。
緊張は自分が「がんばろう」と思っているサインです。
どんな場面でも
「よし、力を発揮できるぞ!」と考えて
思い切りがんばってみよう!
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
5月生まれの幼児の誕生会を行いました!
今月は30名の幼児が誕生日を迎えました。
クラスの友達に拍手で迎えられて、誕生児の入場です!
年長児は、誕生日と「がんばっていること」を発表します。
4月に続き、前回転、逆立ち歩きなど体操に関することが多かったです。
年中児は、好きな動物の発表です。
トラが一番人気多く、その他には、うさぎ、ペンギン、ねこ、キリン、ライオンがありました。
年少児は好きな食べ物の発表です。
今月は、りんごやバナナ、いちご、キウイ、メロンなどの果物に加えて、お肉🍖、にんじん、チョコレート🍫、ヨーグルトが好きな幼児もいました。
今月から、満3歳児のクラスが始まりました。
4月、5月に誕生日を迎える、幼児の紹介を行いました。
続いて、くじ引きタイム!
自分のことのように、お友達が当たるように祈っています!
そして…
お友達の名前が呼ばれると、自分のことのように大喜びしています👏
今月選ばれた幼児たちです!
続いて、ふみえ先生の指揮に合わせて、今月の歌を合唱しました!
最後に、6月4日から10日が「歯の衛生週間」であることから
絵本を使って、歯磨きをすることの大切さを幼児たちに、伝えました。
5月生まれの幼児たちです。
年長児です。6歳になりました!
年中児です。5歳になりました!
年少児です。4歳になりました!
5月生まれのお友達。
誕生日おめでとうございます!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
どんな人を見て
「あの人はイキイキしているな」
と感じるかな
よく見ていると
他の人と違うところが
あることに気づくはず
胸を張っている
目が輝いている
集中している
口角の上がった表情をしている
気持ちの入った大きな声を出している
このようにイキイキしている人は
プラスのオーラが出ているはずです
みんなもイキイキとした人に
なることができます
そのためには
イキイキとした人を
見つけて真似してみましょう!
そうしていると
意識しなくても
できるようになりますよ
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
今日は、年中児が待ちに待った園外保育。
第1回目は松前公園です!
お天気に恵まれ、暑さもそれほどでもなく遊ぶのには絶好のお天気でした!
公園に到着し、荷物をおくと、遊具を目指して駆け出していきました!
1番の人気は、なが~いすべり台です。
遊んだ後は、木陰で休憩。
時折吹く風が、涼しく感じました!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
5月25日(金) 体調不良による欠席 4名
咽頭結膜熱(プール熱)による欠席 1名
5月24日(木) 体調不良による欠席 4名
溶連菌感染症による欠席 1名
咽頭結膜熱(プール熱)による欠席 1名
5月23日(水) 体調不良による欠席 9名
溶連菌感染症による欠席 1名
5月22日(火) 体調不良による欠席 8名
溶連菌感染症による欠席 1名
5月21日(月) 体調不良による欠席 8名
溶連菌感染症による欠席 1名
肩を落として背中をま~るくすると
元気がなくなり
暗い気持ちになっていきます。
一方、胸を張って背筋をピンと伸ばしていると
元気が出てきて
明るい気持ちになります。
人の感情は
「動作」によって作られます。
思いよりも、動作や表情が
優先されるのです。
だから…
口角を上げていると
脳が笑顔だと判断して
楽しくなってくるのです。
どうせなら
毎日楽しく感じて過ごしたいですね!
口角を上げて
笑顔でいる時間を
増やしていきましょう!
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔だから楽しくなります!
今日もニッコリ笑顔で一日過ごしましょうね!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
各クラスの壁面には
季節を感じられる絵や制作物を掲示しています。
6月に向けて、色紙で傘とアジサイを作り画用紙に貼り付け
その周りに幼児一人一人が思いつくものを描いていました。
「カエル」「かたつむり」を連想する幼児が多かったようです。
雨粒をたくさん描いて雨の激しさを表したり
雨粒が傘に当たって跳ね返るところを細かく描写したりする幼児もいました。
そんな中に、傘の周りに音符を描いている幼児がいました。
その表情はとても楽しそうです。
「どうして音符を描いているの?」と尋ねたところ
「これは雨の音だよ!」と答えが返ってきました。
「なるほど!」とうなずくと同時に幼児の感性の素晴らしさを感じました!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆