開会式リハーサル

愛媛県武道館で開会式のリハーサルを行いました。

全員揃っての練習は、今回が最後となります。

写真は2階席最上段から見下ろしたところです。

左側から

たけ組、まつ組、さくら組、ゆり組、ばら組、つくし組、すみれ組、

たんぽぽ組(中央のライン上になります)

れんげ組、なでしこ組、ひまわり組、こすもす組、うめ組、もも組

となります。

年長は、組体操の練習を行いました。

 

男児は三転倒立を披露します。

1クラスずつが、トラックの中心での発表です。

女児はブリッジ回転を披露します。

クラスごとに円になります。

左から、たけ組、もも組、さくら組、うめ組、まつ組の順となります。

会場での練習は明日が最後。

自信をもって本番が迎えられるよう準備を整えていきます!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

シャボン玉遊び(年長)

気温が高くなってくると、冷たい水に触れたくなります。

幼稚園では井戸水を使っているので

夏は冷たく、冬は暖かく感じます。

幼児たちは、手を洗いながら「つめたいね~」と

水の冷たさを楽しんでいます。

 

遊びでは、今の時期に人気なのが「シャボン玉遊び」です。

シャボン玉を2つくっつけて「ゆきだるま⛄」

息を吹きかけるだけでなく、左右に振ることで、たくさんのシャボン玉ができました。

青空にシャボン玉。

風にのって、高く飛んで行ったね!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

鼓隊練習(年長)

年長児は、運動会で全員で鼓隊を披露します。

今年は、「みんながみんな英雄」を

太鼓、メロディオン、鍵盤ハーモニカ、シンバルで演奏します。

鼓隊は、歩きながらの演奏となります。

会場に全員が広がっての演奏となるため

どうしても音がそろいにくくなります。

そんな中でも、主指揮をしっかりと見て

音を合わせようとする姿が見られました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

JR体験乗車(まつ・うめ)

昨日に続き、今日は、まつ組、うめ組の幼児がJR体験乗車に行ってきました!

 

乗車区間は、松山駅から堀江駅までです。

幼児一人ひとりが110円を手にして、券売機で切符を購入します。

券売機までは高さがあり、幼児の身長では届きません。

そこで、「アンパンマン」でラッピングした踏み台を用意してくださっています。

JRの皆様、ご協力、ありがとうございます。

お世話になる、JRの皆さんにお花をプレゼントしました。

 

駅員さんに、切符の購入をする方法を教えていただき、切符を購入。

改札では切符にスタンプが押されます。

そのスタンプは「ドキンちゃん」です。

JR四国ならではのスタンプです。

各駅停車は2番ホームからの出発です。

階段を使って移動します。

車窓から見える、風景を食い入るように眺めていました。

見えてくる建物を見ながら、

「あれは、スーパー」

「あれは、結婚式場かな?」

などと幼児同士の会話も弾んでいました。

JR四国さんから、幼児へのお土産として「アンパンマンの指人形」をいただきました。

今日の思い出と一緒に、大切にしてくださいね!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

JR体験乗車(さくら・たけ・もも)

年長のさくら、たけ、もも組の幼児が、JRの体験乗車に行ってきました!

 

松山駅に到着して、駅員さんかお話をお聞きしました。

そして、代表の幼児が、花束の贈呈!

駅員さんに、手伝っていただきながら

券売機に自分でお金を入れて、切符を購入します。

初めての経験の幼児もいて、ワクワクしていました!

切符を購入した後は、改札で駅員さんに見ていただいて、いよいよ電車に乗車です!

電車では、松山駅から堀江駅まで乗車しました。

車窓から見える風景は、とても早く通り過ぎ、

幼児にとっては、本当にあっという間の時間でした。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

音符の意味(まつ)

各クラスの壁面には

季節を感じられる絵や制作物を掲示しています。

6月に向けて、色紙で傘とアジサイを作り画用紙に貼り付け

その周りに幼児一人一人が思いつくものを描いていました。

「カエル」「かたつむり」を連想する幼児が多かったようです。

 

 

雨粒をたくさん描いて雨の激しさを表したり

雨粒が傘に当たって跳ね返るところを細かく描写したりする幼児もいました。

そんな中に、傘の周りに音符を描いている幼児がいました。

その表情はとても楽しそうです。

「どうして音符を描いているの?」と尋ねたところ

「これは雨の音だよ!」と答えが返ってきました。

「なるほど!」とうなずくと同時に幼児の感性の素晴らしさを感じました!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

ジャガイモ掘り(年長)

 今年の2月に種いもを植えた「ジャガイモ」の収穫を行いました。

ジャガイモ植え(年中)

週間天気予報によると、週末から来週にかけて

雨が降る日が多くなりそうだったため

来週の予定を急遽変更して、本日行いました。

 

急な変更だったため、準備など大変ご迷惑をおかけしました。

おかげで、暑いくらいの天気の中で、ジャガイモ掘りを行うことができました。

 

靴を履き替え、軍手を持って、いざ出発!

幼稚園から畑までは歩いて行きました!

畑に到着すると、「どこにお芋があるん?」と芋を探す幼児たち。

いざ掘り始める、出てくる出てくる!

あちらこちらから、

「あった!」「せんせい、見て!」と声が上がりました。

 

無事収穫でき、一安心です。

芋掘りをしていると、ムカデ、カエルなど虫がいて、幼児たちは驚いていました。

自然の中には、たくさんの虫がいることにも気づいた一日となりました。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

アサガオの芽が出たよ(年長)

5月8日に年長児はアサガオの種を植えました。

小雨☂降っていたこともあり、バスの運転手さんに、幼稚園の玄関で自分の鉢に土を入れてもらいました。

土を入れた後には、種を植えていきます。

そして、今日、登園してきてみると…

たくさんの鉢からアサガオの芽が出ていました!

「きょうは、水をあげてもいいかな?」と

空を見上げて、水をあげるかどうかを考えている姿も見られます。

これから、どのように生長していくかを、

幼児たちと共に観察していきたいと思います。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

園外保育(年長)

年長児が、松山城に園外保育に行ってきました!

年中、年少の園外保育では、公園まで園バスで訪れていたので

それほど歩くことはありませんでした。

しかし…松山城へは、かなりの距離を歩かなければなりません。

しかも、坂道です!

歩き始めてしばらくすると、

「しんどい~」

「こんかったらよかった」

「なんでロープウェイでいかんの」

という幼児もいました。

観光客の皆さんから「がんばって」と声を掛けられる幼児たち。

毎年、この時期に訪れていますが年々外国からの観光客が増えているなと感じます。 

本丸まで到着すると、

「くるりんがみえる」

「ぶどうかんもあるよ」

「うみがみえる~!」など

見晴らしのよい光景を楽しんでいました。

お昼ご飯を食べ、本丸の散策は続きます。

そして、帰りは下り道。

自然と足が前に前にと出るために、幼児たちの歩きもスムーズでした。

堀之内公園に移動して、縄跳びやボール遊びもしました!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

体操練習(年長)

年長になって、初めての体操練習です。

新しいクラス順に並び、練習を行いました。

前半は、かけっこ、スキップ、ギャロップなど「走る」ことを行い、

後半は、側転、壁逆立ち、ブリッジ回転の練習をしました。

 

平成30年度は、始業式が4月6日です。みなさんが登園してくるのを楽しみに待ってますよ♪

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆