1学期を振り返って(たけ)

振り返ってみると、あっという間に、1学期が終わったような気がします。

 
4月、はじめて顔を合わせた日には
「どんなクラスかな?」
「友達できるかな?」と
不安だった幼児もいると思います。
今では、コマを作って遊んだり
ままごとをしたり
一緒になって遊んでいる姿がたくさん見られます。
たくさんできることが増えて
確実に自信がついてきた幼児たち。
 
夏休みにもきっと、いろいろなことに
挑戦してくれるのではないかと思います。
2学期に、たくさんのお話が聞けるのを楽しみにしています。
 
いつも読んでいただきありがとうございます☆

 

タグ:
音探し(たけ)

鍵盤ハーモニカの練習をするときには、まず、「ドレミ体操」を行っています。

 
ドレミ体操は年少の頃から行っているもので
低い「ド」から高い「ド」までリズムを変えて行っています。
 
今日は「ドレミ」と順番にピアノで音を出すのではなく
音を聴いてどの音かを探す「音探し」をしてみました。
毎日、鍵盤ハーモニカを引いているので
聴いた音がどの音かがすぐにわかるようで
音の順番を変えても、全て当てることができていました。
その後も、楽譜を見ながら一人一人が
新しい曲が弾けるように練習をしました。
 
年長になり、演奏する曲の音域が広くなり
高音を使う曲も増えてきました。
指遣いも上手になり、曲のレバーとリーが増えています。
 
夏休み前の懇談会のときに、鍵盤ハーモニカを持ち帰ります。
ご家庭でも幼児の演奏する曲を聴いてあげてみてください!
いつも読んでいただきありがとうございます☆
どれだけ高く積めるかな?(たけ)

たけ組の中では、ままごとやけん玉、ブロック遊びなど

様々な遊びが繰り広げられています。

ある女児のグループでは、どれだけ高く
積み木を積み上げられるか競争をしていました!
 
はじめは、一人で競争していたのですが
いつの間にか
「これどうぞ!」
「ここにおいてもいい?」
と全員で積み上げていました。
人数が増えると積み方も少し変化して
一つ一つ積み上げていたのを
積み木を4つ使って正方形に置いて積み上げたり
工夫しながら遊んでいました。
 
最後は自分の背の高さくらいまで
積み上げることができて、友達に自慢していました!
いつも読んでいただきありがとうございます☆