1学期を振り返って(ひまわり)

進級してしばらくは環境になれるまで時間がかかり

クラスでの遊びもとても静かでした。

集団遊びやゲームを通して友達の輪が広がり
今では、大きな声であいさつをしたり歌をうたったりと
とても元気いっぱいのクラスになりました。
年少の時は、自分の思いを上手く伝えられず
涙することもありましたが
年中になり、思いを言葉で表現できるように
少しずつなってきたこともあり
心の成長が感じられた1学期でした。
2学期には、同じ目標に向かってみんなでがんばり
クラスの団結力を高めていきたいと思います。
いつも読んでいただきありがとうございます☆
えひめ国体まで73日(ひまわり)

えひめ国体まで、あと73日です!

えひめ国体まで74日(ひまわり)

えひめ国体まで、あと74日です!

えひめ国体まで75日(ひまわり)

えひめ国体まで、あと75日です!

えひめ国体まで76日(ひまわり)

えひめ国体まで、あと76日です

えひめ国体まで77日(ひまわり)

えひめ国体まで、あと77日です!

えひめ国体まで78日(ひまわり)

今日から、ひまわり組の幼児たちです!

えひめ国体まで、あと78日です!

花火作り(ひまわり)

「夏」と聞くと思い浮かぶ物の一つが「花火」です。

 
幼児たちに、どんな花火を見たことがあるかを尋ねると
「まる」「ほし」「はーと」そして
「ドラえもん」という幼児もいました。
花火を思い浮かべたところで製作をスタートです!
一人ひとり思い思いの花火を作っていました。
♡の花火に挑戦した幼児は、形を作るのに苦戦していました。
中には牛の形をした花火を作っている幼児もいました。

今年の夏は、どんな花火が打ち上がるのかな?
いつも読んでいただきありがとうございます☆
数合わせゲーム(ひまわり)

今日は、「数合わせゲーム」をしました。

 
ルールは私がタンバリンを叩いた数だけの人数でグループを作り
手をつないで座るというものです。
 
初めは、2回、3回と少ない人回数で何回か繰り返しました。
周りを見ながら不安そうにする幼児もいましたが、
次第に自分から声を掛けて手をつなぐ姿が見られました。
しかし、
5回、10回と数が大きくなるにつれてどんどん難しくなり
人数が多かったり少なかったりしていました。
 
「どうしたらいいかな?」と話しながら
数を合わせていました。
 
数あわせは、ただ手をつないだらいいという訳ではありません。
その数に合わせるにはどうしたらいいのかを
考えることにも気づいたようです。
 
いつも読んでいただきありがとうございます☆