青森からの贈り物

青森県のりんご組合さんから、松山市の私立幼稚園に『りんご』をいただきました。

 

りんごの個数に限りがあるため、各園順番となるのですが

今年度は、慶応幼稚園の順番でした。

 

一人1個ずつでしたが、お味はどうだったでしょうか?

また、2月になると『節分』があります。

 

そこで、鬼のお面作りをしています。

年長児は、材料、大きさなどすべて自分で考えて作りました。

 

お面としてつけようとする、重すぎて落ちてしまうものもありました。

 

どんなこともやってみるからこそ、気づくことができます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

クリスマス制作(れんげ)

れんげ組の制作の様子です。

 

れんげ組も、トナカイ帽子の制作をしました。

 

教師の話を真剣に聞き

トナカイの角の向きを間違えないように貼っていました。

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 4名

    アデノウイルスによる欠席 1名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

 

クリスマス制作(つくし)

年少児は、お楽しみ会で被る帽子を制作しています。

 

年少児の帽子は「トナカイ」です。

 

つくし組では、トナカイ帽子の制作を始めました。

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 6名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

クリスマス制作(ゆり)

ゆり組のクリスマス制作の様子です。

 

お楽しみ会で被る帽子を作り始めました。

 

今日は、帽子に貼りつけるパーツをハサミで切り取りました。

本日は、体調不良による欠席 3名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

クリスマス制作(こすもす)

こすもす組のクリスマス制作の様子です。

 

お楽しみ会で被る帽子を作っています。

 

緑色の帽子に、雪だるまを⛄を貼りつけて、周りに絵を描いています。

 

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 8名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

 

クリスマス制作(なでしこ)

なでしこ組では、クリスマス制作で、サンタクロース🎅を作っています。

 

サンタクロースの体は教師が用意し、

サンタクロースの顔、帽子、おひげを画用紙に描き、ハサミで切って貼り付けていきます。

 

順々にのりで貼りつけていくと

「サンタさんにみえてきた!」と

ワクワクした笑顔が見られました。

 

顔や帽子の大きさ、おひげの形や長さが一人ひとり異なり、

個性あふれるサンタクロースができあがっています。

今日の給食です。

 

今日は愛媛県産伊予牛を使った特別メニューでした。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 9名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

 

クリスマス制作(ひまわり)

今日は、ひまわり組のクリスマス制作の様子をお伝えします。

 

ひまわり組では、クリスマスツリー🎄を作りました。

 

牛乳パックに緑色黄緑色の折り紙を貼りつけていきます。

 

折り紙の枚数はみんな同じです。

 

しかし…

折り紙の組み合わせ方は、

2色を交互に貼る幼児

同じ色をそろえる幼児

ランダムに貼る幼児と

個性があらわれます。

 

「どれがよい」ではなく、「どれもがよい」です。

 

クリスマスを楽しみにしながら、完成を目指しています!

本日は、体調不良による欠席 10名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

 

クリスマス制作(ばら)

11月も中旬になりました。

 

今週は暖かい日が続いていますが、あと2週間すると12月です。

 

12月に行う「お楽しみ会」に向けての制作が始まっています。

 

ばら組では、かわいらしいリース作りをしています。

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 5名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

ジャック・オー・ランタンを作ったよ(こすもす・ゆり)

10月31日は『ハロウィン』があります。

 

ハロウィンは、

美味しい食べ物の収穫を祈る祭りであり

仮装をして悪い霊を追い払う祭りでもあります。

 

こすもす組では、ハロウィンに向けて

コツコツと準備をしています。

 

まずは、かぼちゃのお面から。

みんな悪いおばけ👻を追い払うために

目を何個も描いて怖くしたり

ほっぺたを描いてかわいくしたり

一人一人、違ったお面ができています。

 

ゆり組は、ジャック・オー・ランタンを作りました。

年少の時には、難しかった複雑な線も徐々に切れるようになってきました。

 

かぼちゃの”モコモコ”の所を上手に切って、

それぞれいろいろな顔のジャック・オー・ランタンができました。

 

賑やかなハロウィンの飾りになりそうです。

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 10名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

ハロウィン制作(まつ・たけ)

今日は「こもど11月号」の表紙づくりで

ハロウィン🎃にちなみ「おばけ」と「かぼちゃ」を折り紙で折りました。

 

折り方が難しいので、一つずつポイントを伝えながら折りました。

「端をそろえてアイロンする」ことを、いつも伝えているので

丁寧に折る幼児が増えていました。

 

折り方が難しくても、まずは自分でやってみて

どうしてもわからない時には隣の友達や教師に尋ねる姿が見られます。

折ることができたら、台紙に貼りつけて周りに絵を描いていきました。

 

ハロウィンについて、どんなイメージがあるか尋ねると

「がいこつ」「ゾンビ」「こうもり」「アメ🍬」と

いろいろなものが思いついたようでした。

 

絵を描いていくと、夜をイメージして星を描いている幼児もいました。

今日の給食です。

上側が卵除去食、下側が通常食になります。

 

本日は、体調不良による欠席 9名でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆