年長児が、野外活動センターにお泊り保育に行きました。
1学期の終業式から、約1か月ぶりに顔を合わせる友達もいて
これから始まるお泊り保育にワクワクしているようでした。
みんなが揃うと、バスに乗って出発です!
野外活動センターに到着し、宿泊する研修棟に荷物を置いておやつを食べ、
芝生広場に行き、記念のメダル作りをしました。
記念メダルを作った後は、芝生広場で遊びました。
バッタを捕まえたり、木の実を探したり、追いかけっこをしたりして過ごしました。
夕食は、カレーライスです。
カレーが好きな幼児は、「おかわり」をしていました。
サラダもしっかりと食べていました。
夕食後は、クラス毎に男女に分かれて、お風呂に入りました。
映写会と絵本を読んで、いよいよ就寝です。
ベットのある部屋に行くと、
話したり、動きまわったりする幼児もいましたが
時間がたつにつれ、寝息が聞こえてきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
8月23日~24日に年長児がお泊り保育を行いました。
23日の夜、幼稚園に集合です。
当日は、朝から雨模様で夜に予定している花火ができるかな…と心配でした。
夕方には雨が上がり、無事行うことができました。
(花火の様子は、園のInstagrmに動画を掲載しています)
幼児たちも楽しみにしていたようで、「たのしかった~」という声が聞かれました。
花火の後は、園者に戻り、絵本を読んで、就寝です。
家庭とは環境も異なり、友達と話をして、寝付けない幼児もいましたが
時間が過ぎるとともに、寝息が聞こえるようになりました。
24日は天気予報では、日中はお天気だったのですが、朝は小雨が降りました。
その小雨のおかげで、幼児たちが体操をするために屋外に出ると、きれいな虹🌈が見えて
幼児たちは大喜びでした。
体操をした後は、朝食です。
おにぎりと卵焼き、ウィンナー、ゼリーを食べました。
2日目は、「お祭り遊び」からスタートです。
射的コーナー
くじ引き
すいか割り
金魚すくい
ヨーヨー釣り
お祭りごっこに続いて、屋外で水遊びをしました。
ホースから出てくる水を縄に見立てて、「縄跳び」を楽しむ姿も見られました。
水を使って遊んで涼んだ後は、昼食です。
昼食は「カレーライス」です。
何杯もおかわりをする幼児もいました。
お昼からは、お面を作って
みんなで、ドラえもん音頭を踊りました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
早朝より、ひそひそ声が聞こえてきます。
予定していた起床の時間より、早く目覚めた幼児が多かったようです。
お布団をみんなで片付け、顔を洗い、
パジャマから体操服に着替え、
戸外に出て、体操をしました。
体操をしている間に、先生たちは朝食の準備です。
朝食は、メロンパン、ウインナーパン、牛乳、オレンジゼリーです。
いつもは教室で食事をとっていますが、
今日は、全員がホールに集まり食事をしました。
朝食を終えると、活動の開始です。
『お面とうちわづくり』、『お祭りウォークラリー』に分かれて活動をしました。
お面とうちわは、午後からの盆踊りで使用します。
うちわの片面は、半紙に色を染めて貼りつけました。
折りたたんだ半紙に自分の好きな絵の具を染み込ませていきます。
染み込ます工程が終わると、半紙を広げます。
すると…色鮮やかな模様が浮かび上がり、
「きれい~」とあちこちから声が上がりました。
お面は盆踊りの曲に合わせて『ドラえもん』にしました。
ドラえもんは、幼児になじみがあるので
ドラえもんカラーに塗る幼児もいれば
ミニドラカラーに塗る幼児もいました。
前日の説明を聞いて楽しみにしていた『お祭りウォークラリー』。
ヨーヨー釣り、すいか割り、金魚すくい、射的、記念撮影の5つのコーナーがありました。
ヨーヨー釣りは、テラスで行いました。
ウォークラリー大が始まると、ヨーヨー釣りを一番に選ぶ幼児が多かったです。
みんなお目当てのヨーヨーは釣れたかな?
すいか割りは、本物のすいかではなく、先生手作りの”すいか🍉”を使って行いました。
はじめは、遠慮気味に叩いていた幼児たちは
なかなか割れないと気づき、叩く力がだんだん大きくなっていきました。
途中で、棒が壊れるというハプニングもありました。
記念撮影のコーナーでは、先生手作りのボードの前で撮影をしました。
撮影はフォトクリエイトさんにしていただきました。
金魚すくいは、思いのほか、取りにくかったようです。
それでもコツをつかむと、何匹も取れていました。
一番時間がかかっていたのが、射的です。
なかなか的に当たらず、苦戦している幼児が多くいました。
中には、先生に命中させる幼児もいました。
午前中の活動が終わり、お昼ご飯はカレーライス🍛です!
「いただきます」のあいさつを終えると、ものすごいスピードで食べる幼児たち。
あっという間にお皿は空っぽになり、おかわりをする幼児が続出しました。
お泊り保育、最後の活動は戸外で『ドラえもん音頭』に合わせて盆踊りを踊りました。
先生たちは1回で終えるつもりだったのですが
「もう1回やりたい!」の声が多く、2回踊りました!
今年度は、新型コロナウイルスのことがあり、園内でのお泊り保育でした。
初めて幼稚園に宿泊したり、みんなでホールで食事をしたり
いつもの保育とは違った活動ができたのではないかと思います。
幼児たちのうれしそうな声、笑顔がたくさん見られたお泊り保育でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
年長児のお泊り保育を行いました。
今年度は、新型コロナウイルスのこともあり、園舎で宿泊をすることにしました。
集合時間は19時すぎ、例年とは、違った雰囲気でスタートです。
久しぶりに登園する幼児が多く、幼児が集まってくると、自然とにぎやかになりました。
全員がそろったところで、映写会を行いました。
2日目にどんな活動をするのか、映像を見ながらお話を聞きました。
映写絵が終わると、芝生広場に移動し、花火の見学です。
今年は、花火大会の多くが中止となったこともあり、
花火が始まると幼児たちは、喜び歓声が上がりました。
花火が終わると教室に戻り、寝る準備をしました。
15の教室とホールに分かれて就寝です。
お布団に横になると、隣の友達と話をしたり、
お家の人と離れて寂しくなったりして、なかなか寝付けないようでした。
時間が経つと、少しずつ寝息が聞こえ、スヤスヤと眠りにつきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
8月22日~23日に、年長児が野外活動センターにお泊り保育に行ってきました。
久しぶりの登園ということで、緊張している幼児もいましたが、
クラスの友達を見つけると、緊張がやわらいでいるようでした。
みんなが揃い、保護者のお見送りの中、出発しました。
最初の目的地は、「道後」です。
道後では、「商店街」と「道後公園」の2つに分かれての活動をしました。
商店街に向かったクラスは、まず、「からくり時計」の見学です。
時間になり、からくり時計が動き始めると
「わぁ~」と声が上がり、じっと見入っていました。
坊ちゃん列車が道後温泉駅に到着したところで、坊ちゃん列車を見ることもできました。
そして、商店街を歩いて、道後温泉本館を目指します。
道後温泉本館は工事中ですが、火の鳥を見ることができました。
また、「椿の湯」と「飛鳥の湯」の間にある広場で、噴水ショーがありました。
地面から、水が飛び出すたびに、声をあげていました。
道後公園では、おやつを食べた後、公園の遊具を使って遊びました。
道後の散策の後、野外活動センターに移動です。
まずは、宿泊する研修棟の中を見て回りました。
「どのへやでねるのかな?」と
部屋の入口に貼ってある用紙を見ながら
自分の名前を探していました。
次に、芝生広場に移動して、遊びました。
トンボやバッタ、カマキリなどを見つけて、男児は走り回っていました。
女児は、「四つ葉のクローバー」を探したり、木の実を拾ったり、追いかけっこをしたりしていました。
待ちに待った夕食です。
「きょうは、カレーよね」と道後散策の時から
あちこちから声が聞こえてきていました。
早めに昼食を食べたり、たくさん歩いたためか
「おなかすいた~」という幼児が多かったです。
今年はカレーをおかわりする幼児が多かったです。
がんばって、4杯食べた幼児もいました!
食事の後、クラスごとに男女に分かれて、お風呂に入りました。
みんなで入るお風呂は楽しかったようで、話も弾んでいました♪
お風呂の待ち時間には映写会を行いました。
話に合わせて、笑い声が絶えませんでした。
そして、いよいよ就寝の時間です。
就寝前に、紙芝居を見て、2階にあるベッドに移動しました。
ベッドに入ると、しばらくの間は、話し声が聞こえていました。
電気を消すと、次第に、話し声が小さくなり、寝息が聞こえてきました。
日付が変わる頃から、雨音が聞こえてきました。
2日目は、雨の中、スタートです。
予定の時間より早く目覚める幼児が多かったです。
屋外で体操をする予定でしたが、雨だったため、研修棟の中で体操をしました。
体操をして、食堂に移動です。
朝食は、おにぎり🍙、ウインナー、お味噌汁、バナナ、ヤクルトです。
夕食の時に比べると、ゆっくりと食べている幼児が多かったです。
朝食の後は、体育館に移動してゲームをしました。
「ねことねずみゲーム」、運動会で行う「ボール運び」「全員リレー」をしました。
ゲームで楽しんだ後、お部屋の片づけをして、野外活動センターを出発。
今朝は早起きだったためか、バスの中ではスヤスヤと寝息が聞こえ、とても静かでした。
幼稚園に到着し、お泊り保育も終わりの時です。
ご家族の顔を見つけると、ほっと表情になり、緊張した2日間だったんだなと感じました。
クラスの友達や先生と過ごした2日間はどうだったかな?
短い時間だったけど、ご家族の離れて過ごしたことで、少しお兄さん、お姉さんになれたかな?
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
お泊り保育2日目の始まりです。
1日目よりも、さらに良い天気となりました。
朝は6時に起床。
眠そうな目をこすりながら、身支度を整えていきました。
みんなの準備ができた後、宿の近くをお散歩。
そして、朝食です。
朝食は、おにぎり2個、卵焼き、かまぼこ、お味噌汁です。
夕食に比べると、おかわりをする幼児はあまりいませんでしたが
みんなしっかりと食べていました。
朝食をとった後、河辺ふるさとの宿を出発。
中山町にある「栗の里公園」に立ち寄りました。
栗の里公園には、鹿がいます。
幼児たちが、訪れた訪れた時、
ちょうど食事の時間だったようで
係の方が、えさをあげているところでした。
また、植物園もあります。
暖かい室内には、日頃見ることのない、大きな葉の植物もありました。
そして、幼児たちが楽しみにしていた公園。
栗の里公園には、上から下まで見渡せる、なが~いローラー滑り台があります。
すべった後も、駆け上がり、また滑り降りていました。
栗の里公園は、予定通りの出発だったのすが、
途中渋滞しているところがあり、幼稚園への到着時間が遅れてしまいました。
そのため、お迎えに来てお待ちいただいたり
急遽、お迎えの時間の変更をしたりとご迷惑をおかけしました。
申し訳ございませんでした。
2日間お天気にも恵まれ
初めての時期、場所でのお泊り保育でしたが
幼児たちと共に思い出深い2日間となりました。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
今日から2日間、年長児はお泊り保育です。
例年、8月に行っていたのですが、
今年はお泊り保育を行っていた野外活動センターが
7月の豪雨災害にあい、年内の使用ができなくなっています。
様子はこちらから。
そのため、時期と場所を変更してのお泊り保育の実施となりました。
移動時間が長くなるため、1日目も午前中の出発となりました。
まずは、内子町にある「竜王公園」で昼食をとり、遊びました。
竜王公園では、日が差したり、くもったりと
遊ぶのにはちょうどよい天気となりました。
「うんてい」「滑り台」「ネット遊具」「ブランコ」など
たくさんの種類の遊具があり、
友達を誘いながら遊んでいました。
日頃から「うんてい」をよくしているからか
上手にしている幼児が多かったです。
また、一番の人気が、このこの滑り台です。
滑り降りては、坂道を何回も何回も駆け上がっていました。
竜王公園で遊んだ後は、再びバスで出発。
道中もバスの中では、にぎやかでした。
山道を通って、「河辺ふるさとの宿」に到着です。
「河辺ふるさとの宿」は元小学校だったところを利用しています。
到着して、お部屋に荷物を置いていると小雨が降り始めたのですが
通り雨だったようで、すぐに上がりました。
荷物を置いた後、近くにある広場に向けて出発です。
思い出のメダルを作るために、
木の葉、木の実、落ち葉などを集めていきます。
幼児たちが集まり、何かを見ています。
そこには…
バッタやカマキリがいました!
拾い集めたもの使って、メダルを作っていきます。
一人ひとりが考えて作った、メダルの完成!
たくさん遊んだ後は、夕食です。
夕食は、カレーライス、サラダです。
あっという間に食べてしまう幼児が多く、
中には「5杯食べた!」という幼児もいました。
ご飯を食べた後、お星さまが見えるかな…とデッキに出てみたのですが
残念ながら雲が多く、見えたのはお月さまだけでした。
クラスごとにお風呂に入り、1日目は終了。
みんなで、仲良くお布団に入り、就寝となりました。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆