あなぐら

つくし組とすみれ組の間にある「あなぐら」。

この中で、どんな遊びをするのかなと幼児たちを見ていると

かけまわったり、すべたり、寝転んだりして遊んでいます。

 

幼児にとって「適度な広さ」なので、

かけまわりながら、反対側に跳び越えたりする姿も見られます。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

ボールプール

大きさ、素材、固さなど、ボールの種類はたくさんあります。

ボールプールにあるボールは

幼児の手になじみ、つかみやすく、にぎりやすい、木製のボールです。

 

壁には、ボールを投げ入れる「的」があります。

○や△、□など形は様々です。

的がなければ、ボールプールの中に入って遊ぶだけですが

的があることで、ボールを手に取り、投げて遊んでいます。

 

高い場所、穴が小さな場所は難易度が高く、

なかなか入りません。

 

何回も何回も挑戦して、入った時には、「やった~!」と喜んでいます。

 

投げて遊ぶだけでなく、寝転んだり、滑り台の上から転がしたりして遊ぶ姿も見られます。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

興味あることは続けられる

新園舎中にある「クライミングウォール」。

先週までは一部しか取り付けていなかったのですが

今週の途中に、壁全面に取り付けられ完成しました。

 

それを発見した年長児たちが、早速挑戦しています。

上に上に登ることもできますが、

安全面を考慮して横方向に移動するように伝えています。

はじめは、「ホールド」をつかみ、足をのせるところまではできても、次になかなか進めない幼児もいます。

 

しかし、あきらめることなく、「もう1回」と何回も繰り返し取り組んでいました。

そして、ついに端から端までできる幼児もでてきました!

 

そうすると、他の幼児も触発され、さらに続ける姿が見られます。

 

年長児だけでなく、年中児、年少児も興味を示して、見にきて、やってみようとしています!

 

「クライミングウォール」があるのは、2階のまつ組とたけ組の間です。 

 

自由参観日にお越しの際に、ぜひ、ご覧いただければと思います!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

運動場を整備しています

新園舎を四方向から見ると、それぞれ、違った印象を受けます。

新園舎西側

新園舎南側

新園舎東側

新園舎北側

旧園舎の解体工事が終わり、運動場側の整備が始まりました。

通路部分の基礎工事を行っています。

 

 

園舎の中で2

昨日に続き、園舎の中での幼児の様子です。

 

つくし組とすみれ組の間にある「あり地獄」。

それほど広くない空間に、たくさんの幼児が入って遊んでいます。

「それほど広くない」というところが、落ち着くのかなと感じます。

滑り落ちないように、踏ん張りながら駆け回っている姿が見られます。

1階にある「登り棒」。

今のところ、上から滑り降りる幼児が多いです。

下から登れる幼児は、まだ少ないですが、上手に登れる幼児を見て、真似をして遊んでいます。

そして、2階にある「すべり台」。

園内にいくつか滑り台がありますが、2階のすべり台は一番の急な坂になっています。

スピードが出るところが、幼児にとって楽しいようです。

また、ばら組前には、木琴と鉄琴を置いてあります。

うさぎ組やぱんだ組の幼児も、音色を楽しんでいます。

ばちが折れないかな…と心配になるほど、力が入っています!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

 

園舎の中で

新園舎になり、1ヶ月。

 

1階にホールができたこと

園舎内をよく見渡せること

園舎内に設置遊具ができたことから

自由時間には、満3歳児から年長まで園内を動き回っています。

 

まずは、うんてい!

何回も何回も挑戦し、手のひらに「マメができた!」と言っている幼児もいます。

そして…

逆さまになって、こんな遊びもしています。

逆さまになるには、足を手すりまで持ち上げる必要があります。

この動きは、逆上がりにつながるのではないかと思います。

続いてはボールプール。

小さな木のボールを目標めがけて、投げ続けています。

このボールプールに行くまでには、「坂」があります。

下るときには「すべり台」になります。

のぼるときには、ちょっぴり勢いをつけないとのぼることができません。

四つん這いになってのぼっている幼児もいます。

年々、自分の腕で身体を支える能力が低下しきているというデータがあります。

坂を駆け上がったり、四つん這いになってのぼったりすることは、

体支持の力が自然とついていくのではないかと思います。

まだ、未完成のクライミングウォールにも果敢に挑戦!

満3歳児クラス前の「お家」も、幼児たちのお気に入りの場所になっています。

1階から2階までつながる「ネット遊具」

写真は2階部分です。

満3歳児クラスの幼児も果敢に挑戦しています。

1回できると自信がついたのか、何回も挑戦している姿が見られます!

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

運動場ができるんよ

「おくじょうにいきたい!」という幼児を連れて屋上にあがってみました。

 

9月に入り、旧園舎が日に日に解体されていき、ついに、建物はなくなりました。

建物を建てるのに比べると、解体ははやいな…と思います。

 

そんな様子を見て

「なんにもないね」

「ほんとやね」

「うんどうじょうができるんよね」

と幼児たちが会話していました。

幼児が見ているのは、未来なんですね。

 

もうしばらく、旧園舎の基礎部分の解体が続きます。

そして、運動場の整備が始まります。

また、屋上にあがって、幼児と整備されていく様子を見ていきたいと思います。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆

引越し

今日は、いよいよ新園舎への引越しです。

幼児たちの机、椅子、遊具をはじめ、これほどの荷物があったのかと改めて感じました。

荷物を運び終えたので、これから新学期に向けて準備をしていきます。

完成間近

新園舎の完成の内装工事が進み、完成が近づいていきました。

玄関にある、幼児たちの靴箱です。

まだ、ネームプレートがついていませんが、一人一人のネームプレートがつきます。

園舎内には、幼児たちが遊びたくなる仕掛けがたくさんあります。

教室と教室の間にある階段をのぼり、穴をくぐると

こんな感じになっていたり…

こちらは、階段下に潜り込めたり

下から上へと「のぼり棒」で登れたりします。

壁をネットを使って登れたり

穴をめがけて、小さなボールが投げられるコーナーもあったりします。

そして…

2階には、下の部分がトイレがあり、その上に遊ぶスペースがあったりします。

階段をのぼっていくと

子どもたちの秘密基地のようなスペースです。

こちらは、幼児が座って話したり、遊んだり、本を読んだりできるコーナー。

その隣には階段があり、階段を降りると…

中二階につながり、吹き抜けの玄関が見られます。

来週には、引越しをはじめて、30日の始業式に向けての準備を行っていきます。

いつも読んでいただき、ありがとうございます☆