今日は、11月の誕生会を行いました。
誕生児は、中2階の階段を下りて入場します。
入場の際には、みんなが手拍子して迎えます。
年長児は、今がんばっていることの発表です。
逆立ち歩き、前回転、跳び箱、あざらし回転と体操をがんばっている幼児たちです。
年中児は、好きな動物の発表です。
うさぎ、チーター、ハムスターの順に多く、
モルモット、きりん、パンダ、ペンギンという幼児もいました。
年少児は、好きな食べ物の発表です。
りんご🍎といちご🍓の2つにわかれました。
これからが美味しい季節ですね!
ふみえ先生との撮影をかけた抽選です。
同じクラスの幼児が選ばれて時には、全身をつかって喜びを表現しています!
11月生まれの幼児の紹介です。
年長児です。
6歳になりました!
年中児です。
5歳になりました!
年少児です。
4歳になりました!
満3歳児クラスの幼児です。
3歳になりました!
11月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます!
本日は、体調不良による欠席 10名でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
10月生まれの誕生会を行いました。
年長児の様子から。
年長児は、がんばっていることの発表です。
男児が多いこともあり、「逆立ち歩き」が多かったです。
女児の中にも、「逆立ち歩き」という幼児もいました。
年中児は、好きな動物の発表です。
うさぎが1番多く、他には、ワニ、キリン、ペンギン、ヘビ、クマ、ぞう、チーター、ハムスター、ライオンなど
たくさんの動物の名前があがりました。
また、恐竜という幼児もいました。
年少児は、好きな食べ物の発表です。
いちご、ぶどうが同数で一番人気でした。
みかん、りんご、メロン、スイカと幼児たちは果物が大好きなようでした。
そして、お待ちかねの抽選。
今月選ばれた幼児たちです!
10月生まれの幼児の紹介です。
年長児です。6歳になりました!
年中児です。5歳になりました!
年少児です。4歳になりました!
満3歳児クラスに入園の幼児です。
3歳になりました!
10月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます!
本日は、体調不良による欠席 3名でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
9月生まれの幼児の誕生会を行いました。
今年度は、学年ごとに誕生会を行っています。
誕生児は拍手で迎えられて入場です。
年長児は、今がんばっていることを発表しました。
逆立ち歩き、前回転、跳び箱、スイミングと体を動かすことをがんばっているようでした。
年中児は、好きな動物を発表しました。
1番人気はうさぎ、その他にはチーター、ハムスター、ライオン、ぞう、かば、パンダ、きりん、オオサマペンギンがあがりました。
「きょうりゅう!」という幼児もいました。
年少児は、好きな食べ物の発表です。
1番人気はぶどう、その他にはりんご、みかん、いちご、バナナ、パイナップル、ピザで果物が好きな幼児が多いようでした。
幼児たちが楽しみにしているくじ引きの時間です。
今月選ばれた幼児とふみえ先生が記念写真を撮りました!
9月生まれの幼児の紹介です。
年長児です。6歳になりました!
年中児です。5歳になりました!
年少児です。4歳になりました!
9月に入園した満3歳の幼児たちです!
入園おめでとうございます!
9月生まれのみなさん、誕生日おめでとうございます!
今日の給食です。
上側が卵除去食、下側が通常食になります。
本日は、体調不良による欠席 6名でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
8月生まれの誕生会を行いました。
今月も、学年ごとに、ホールで行いました。
年長児は、「いまがんばっていること」を発表しました。
逆立ち歩き、前回転、跳び箱と発表する幼児が多かったです。
中には、開脚を毎日続けるという幼児もいました。
年中児は、「好きな動物」を発表しました。
うさぎが1番人気で、ハムスター、ライオン、トラ、チーターが好きな幼児がいました。
年少児は、「好きな食べ物」を発表しました。
りんごといちごが一番人気でした。
その他に、バナナ、ぶどう、ゼリー、レモンが好きな幼児がいました。
そして、年長児と年中児は抽選の時間です。
「あたりますように…」と祈る幼児たち。
今月選ばれた幼児たちです!
選ばれた幼児は、ふみえ先生と記念撮影です!
8月生まれの幼児の紹介です。
年長児です。6歳になりました!
年中児です。5歳になりました!
年少児です。4歳になりました!
8月生まれのみなさん、誕生日おめでとうございます!
本日は、体調不良による欠席 4名でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
今日は、1月生まれの誕生会を行いました。
年長児は、がんばっていることの発表をしました。
「体操」をがんばっているという幼児が多く、「繰り上がりの足し算」をがんばっているという幼児もいました。
年中児は、好きな動物を発表しました。
1番多かったのは、「うさぎ」、次いで「ライオン」でした。
発表会で『ライオンキング』を発表した影響もあるのかな?
年少児は、好きな食べ物を発表しました。
イチゴ、ぶどうが1番人気。ついでりんごでした。
今月、抽選で選ばれた幼児たちが、園長先生と記念写真の撮影です。
2月3日は節分。節分と言えば、豆まき。
そこで、先生たちが鬼役になって、「豆まき」の歌をうたって、豆まきの練習をしました!
1月生まれの幼児の紹介です。
年長児です。6歳になりました!
年中児です。5歳になりました!
年少児です。4歳になりました!
1月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます!
本日の欠席は
体調不良による欠席 16名
溶連菌感染症による欠席 2名
でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
8月生まれの誕生会を行いました!
拍手で迎えれれ、8月生まれの幼児たちの登場です。
年長児は、「今、がんばっていること」の発表です。
逆立ち歩き、前回転、側転など、体操に関するものが多かったです。
年中児は、「好きな動物」の発表です。
「かわいい」という理由で、うさぎが一番人気でした。
他にはペンギン、ねこ、へび、ぞう、パンダ、ライオンがありました。
年少児は、「好きな食べ物」の発表です。
ぶどう、みかん、いちごなどの果物やマフィン、お刺身という発表がありました。
続いて、園長先生との撮影タイム!
今月選ばれた3名とパシャリ📷
続いて、歌を歌ったり、「秋の昆虫」のお話を聞いたり、音楽に合わせ踊ったりしました!
音楽にのって、幼児たちは踊りを楽しんでいました
8月生まれの幼児の紹介です!
年長児です。6歳になりました!
年中児です。5歳になりました!
年少児です。4歳になりました!
8月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
1月生まれの誕生会を行いました!
拍手で迎えれれ、1月生まれの幼児たちの登場です。
年長児は、「今がんばっていること」を発表しました。
発表会があったこともあり、逆立ち歩き、前回転などの「体操」、そして、「鍵盤ハーモニカ」と発表していました。
年中児は好きな動物の発表です。
きりん、へび、うさぎ、ライオン、カバ、チーター、うさぎなどそれぞれが好きな動物を発表しました。
年少児は、好きな食べ物の発表です。
今月の1番人気はぶどう🍇、2番がみかん🍊でした。
そして、園長先生と写真を一緒に撮影する幼児の抽選です。
今月選ばれた幼児たちです!
続いては、みんなで映像を見ながらクイズを楽しみました。
1月生まれの幼児の紹介です。
年長児です。6歳になりました!
年中児です。5歳になりました!
年少児です。4歳になりました!
1月生まれのお友だち。
誕生日おめでとうございます!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
11月生まれの誕生会を行いました。
11月生まれは49名で、誕生児が一番多い月です。
クラスのお友達の拍手で入場です。
年長児は、今がんばっていることの発表です。
発表会に向けて、「逆立ち歩き」や「前回転」をがんばっているということでした。
年中児は、好きな動物の発表です。
一番人気は、うさぎでした。続いて、ハムスターでした。
年少児は、好きな食べ物の発表です。
断トツで、「ぶどう」が一番人気でした!
そして、今月入園した満3歳児の紹介をしました。
名前を呼ばれると、「はい!」と大きな返事をすることができました。
続いて、園長先生と一緒に写真を撮影する幼児の抽選です。
自分のことのように祈る幼児たち。
同じクラスのお友達の名前が呼ばれると、自分のこと以上に大喜びしています!
今月選ばれた幼児たちです。
誕生会に続いて、いつも歌っている歌の歌詞を当てるクイズを行いました。
11月生まれの幼児の紹介です。
年長児です。6歳になりました!
年中児です。5歳になりました!
年少児です。4歳になりました!
満3歳児の幼児たちです。
11月生まれのみなさん、誕生日おめでとうございます!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆