運動会では、年少、年中、年長とすべての学年に「かけっこ」があります。
年少児は約50m
年中児は約75m
年長児は約100mを走ります。
年少児でも、「一番になりたい!」という思いが感じられます。
また、年少、年中、年長と順に見ていると
一年の成長を感じられる種目です。
ゴールまで全力で駆け抜ける姿をぜひご覧いただければと思います。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
年少児は、サーキット遊びに加えて
「かけっこ」も始めています。
「かけっこ」と言っても走るだけではありません。
順番に並ぶ
スタートラインに立つ
合図でスタートとする決められたコースを走る
ゴールしたら自分のクラスの場所に帰って座る
これらのことをする必要もあります。
繰り返し練習することでしっかりとできるようになっています。
また、運動会で行う団体競技も各クラスで練習を始めています。
2人1組で行い
大きなバトンを順番に引き継いでいく競技となります。
「きゃ~」といいながら楽しそうに取り組んでいました!
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆