けいおう学習発表会に向けての練習をしています。
発表の中では、日頃取り組んでいる「鍵盤ハーモニカ」の発表かあります。
いつもは、お部屋で椅子に座って練習していますが、
発表会では、立って演奏する幼児もいます。
年少、年中、年長ともに三列での発表になります。
一列目は、床に座り
二列目、三列目は立って演奏します。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
東温市にある「ハタダお菓子館」で11月10日、11日に「栗タルトまつり」が開催されています。
そこで、オープニングイベントへの出演依頼を受け
年長のさくら組が参加させていただきました。
日頃から練習している、鍵盤ハーモニカと合唱を披露しました。
お休みのところ、幼児の送迎を行っていただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆
年少児も鍵盤ハーモニカの練習を始めました。
まずはじめは、鍵盤ハーモニカの準備からです。
ケースから鍵盤ハーモニカを出して、ホースを取り付ける。
ホースの取り付けが上手くいかないと、すぐにホースが外れてしまいます。
そして、吹き口を加えて、息を吹き込み、鍵盤を押さえての音を出す練習をしています。
音が出ることがわかり、今は音を出すことを楽しみながら、「ド・レ・ミ・ファ・ソ」の練習をしています。
いつも読んでいただき、ありがとうございます☆